忍者ブログ
Admin*Write*Comment
りく的日々
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62

 先日、鬼の顔のメッセージカードを作るのを教えてもらいました♪
ちょっと眉の形を歪めて、ひょうきんな顔にしてみたよー。
 鬼は―外ー!\(^0^)/

 そんな今日は節分ですねー。
相方は昨夜からお仕事へ行ったようです。
ふぁいとです、世の中の恵方巻まきまきする方々(≧▽≦)

 うちは、スーパーで恵方巻を買って、切って食べました(笑)
細長いまま、黙々と食べるっていうのは、なかなか難しいですねぇ。
もうちょっと、先になったら、かなー。
心の余裕が欲しいなー。

 今年も無病息災でいられますようにー!!(≧▽≦)

拍手

PR

 タリーズコーヒーとか、コーヒー飲めないのであんまり行かないのですが。
行ったら美味しいものを見付けてしまったよ!!
美味しかったよー、チリコンカンチーズドッグ!! そしてアップルパイ!(///▽///)

 食わず嫌い(行かず嫌い?)は良くありませんね、ええ。

 今日は、急遽お友達とのお出掛け。
探し物をうろうろして、ご飯して、発見して、購入して、ウハウハ♪

 新しいものにチャレンジじゃー!うおーー!!(≧▽≦)

 怖がりのあたくし、それなりに頑張っております。
・・・何のアピール、これ(笑)

 あ、あと、これを買ってみた。

 耳掃除をする時に使うんですってー。
気になったので買ってみたよ!
ちょっとスースーするよ!
 写真ではちょっと切れちゃったんだけど、ミントとトウガラシエキスが入ってるんだって。
トウガラシ!?って思うけど、全然刺激はなかったよ。

 ウィンドウショッピングは発見の連続ですなぁ(///▽///) ←引きこもりなものでw

拍手


 相方が剥いてくれたリンゴ。

 食べやすい。
が、なんかやっぱり不思議な形。

 今日は、映画を観に行ってきたー!(≧▽≦)
ちょっと久々に映画館。ふふふ

 で、「マスカレード・ホテル」を見てきましたー。
三谷幸喜さんの映画のような、贅沢な役者さんをちょっと使いする、って感じで、
贅沢すぎるだろー、と突っ込みながら見てきましたー。

 やっぱり、映画は映画館ですな!へい!♪

拍手


 今日はボランティアで横笛を吹いてきたぜ!!

 お土産の笛(借り物)なので、まともな音は出せませんがっっ
なんとなーーーくそれっぽい感じで!!
多分!!
何とかなったのではないかと!!!(笑)

 みんなで何か一つのものを作り上げるのって、やっぱり楽しいねー!!(≧▽≦)

 お疲れ様でしたー♪

拍手


 口内炎がなんか出来まくってしまったので、買いました(^^;)

 あたしの口の中、治れー\(^0^)/

 今日は、ご依頼いただいた歌を録音して、内輪用コーラスを録音して♪
ご依頼いただいた方は、今までにない方向の使用らしくて、
完成品が楽しみー!(≧▽≦)

 色んなご縁があって、有り難いなー(///▽///)
もっと色々繋がりますようにー!!!(≧▽≦) ←図々しいw

拍手


 普段はほうじ茶を飲んでるんだけど、寝る前にはノンカフェインがいいよね、と
ハーブティとか飲んでたんだけども。

 ルイボスティにしてみようかな、と、まずはカップで飲める程度で、
試してみよう、と買ったんだけども。

 ハマった(///▽///)

 ふふふふふふ。しあわせーーーーー(≧▽≦)

拍手


 ミスドの新しいドーナツー!!(≧▽≦)
バレンタイン近し、ですなぁ( ̄▽ ̄)

 今日は、お友達んちで、人生初ジェルネイルしてもらったのー!!

 お友達んちにあったお色なんだけど、あたしの好きなのがあったので、
それでグラデーションにしてもらったのーん♪

 ちょっと写真の色、飛ばしてるけどね(笑)

 あぁ、楽しい! 幸せー♪
やってみたかったんだー(≧▽≦)
こんなご縁で初ジェル出来て嬉しい!!
お友達に感謝だ!!

 いっぱいおしゃべりもして、大変発散しました(笑)
有意義な一日でしたー。ふふふー(///▽///)

拍手

  • ABOUT
食べたりしゃべったり歌ったり思いを馳せたり、葉山りくのぼちぼち日記
  • プロフィール
HN:
葉山りく
HP:
自己紹介:
ナレーションや歌ったりを細々と楽しんでやらせてもらっている、ぐーたら主婦。
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • カウンター
Copyright © りく的日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By Riku Hayama*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]