忍者ブログ
Admin*Write*Comment
りく的日々
[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84

 ダメだ、イライラするし、五月病な感じだし。

 そんな時は食べ物で元気を出せばいい!!

 と思って、これを見付けて買ってみましたー。
初めましてー♪

 んとね、脂っぽかった!\(^0^)/
生クリームの油分の多いヤツ?な感じ。

 んーーーーー。

 復活できず( ̄▽ ̄)

拍手

PR

 ニンジンのラペ、というのを作ってみた。

 ・・・ちゃんとレシピを見ながら、じゃなかったので雰囲気で作ったから、
ニンジンの酢の物って感じになった(笑)

 う、うん、美味しかったよ??

 今日は久々に午前中にジャイロキネシスにレッスンに行ってきて、
その後、あっちこっち行って、晩ご飯の準備をして、ってしたら、
一日が終わった・・・

 し、信じられん!!!!!

 色々やる気が出ないので、ぬぼーっとしてたんだけど、
一日自分のことをせずに終わるから頑張る気力が出てこないんだな、きっとな。

 はぁ・・・がんばれあたしー。

拍手


 初めて買ったんだけど、食べたい味じゃなかった・・・
一口にフィナンシェと言っても、色々あるのねー。

 今日は久しぶりに映画を見てきたぜー!
「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~」を見てきたぜー!

 ここんところ、気持ちが凍ってて全然心が動かず気持ち悪い状態だったんだけど、
ここで!?なところで目が潤みました(ToT)

 あぁ、矢島晶子さん、お疲れ様でしたー(ToT)

拍手


 今日は、お友達の家に集まろうって話をいただき、お邪魔してきたぜー!
たこ焼き作ってくれたぜー!!
たこ焼き器が欲しくなったぜーーー!!!
持ってない関西人だぜーーーー!!!\(^0^)/

 たこ焼き器、ほ、欲しい・・・料理したくないけど、これなら頑張れそう・・・(///▽///)

 色々おしゃべりしたり、途中、録音のお仕事しに抜けて戻ってきたり、
そんなゆるゆるで参加出来て幸せでございましたー♪

 色んなコミュニティが出来ておるなー。
対応出来るのかな、引きこもりなあたくし(^^;)
 わっははー!!

拍手


 カルディで買った、クリームチーズ。ハーブが入ってるヤツ♪

 これを、トマトを切って、チーズを入れて、オリーブオイルをかけて、
カプレーゼ的なものを作ってみたのーー。

 おおおおおおおいしいいいいいいいい!!!!(≧▽≦)

 ハーブのクリームチーズ、最高です!! いえい!!

拍手


 初めて見掛けたアイスを買ってみたんだけど、美味しかったぞ!!
濃密ソース、最高でしたぜ!!!

 抹茶最高!!(≧▽≦)

 今日は、予約してた美容院で髪を染めてもらってきたぜー。
だいぶ色が抜けて、シーズーみたいになってので、ちょっと暗い色にしてもらって。

 ほう、なんか落ち着いた感じがする♪

 気分転換になっていいですなぁ(///▽///)

拍手


 コーラスチームの練習日。
これどうだい?って提案した曲が、難しいキーが低いうんたらかんたらと文句たらたらで(笑)
だったら自分で何か用意しろやーー!!!( `ー´)ノと思うんだけど。
何もしないで文句言うのが日常なんだろうな。

 おやつで楽しんで、嫌な気分はどっかへ飛ばさなくちゃって感じ。

 夕方には地区の当番で初めて体験をしたんだけど、
これまたイラッとするようなことがあって、もーーーーーー。

 大人になれないわーー。

 もやもやするわーと思いながらキャベツのマリネを作ろうとキャベツ切ってたら、
左の小指をざっくりと切ってしまったよおおおおお!!!!
ぎゃああああああああ!!!

 どんくさいけど、こんなに切ってしまうことがなくてちょーーーー慌てた(ToT)

 い、痛い・・・

 散々な一日だー(ToT)

拍手

  • ABOUT
食べたりしゃべったり歌ったり思いを馳せたり、葉山りくのぼちぼち日記
  • プロフィール
HN:
葉山りく
HP:
自己紹介:
ナレーションや歌ったりを細々と楽しんでやらせてもらっている、ぐーたら主婦。
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • カウンター
Copyright © りく的日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By Riku Hayama*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]