忍者ブログ
Admin*Write*Comment
りく的日々
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
 今日は「休日」と言い張って、一日何もしないで寝てた!

 それがまた寝れるのよね。
もう寝れないだろう、と思うのに、気が付くと落ちてる(笑)

 そして、夜は夜で眠い(=_=)

 どんだけだー。

 そんな今日は、両方の実家から救援物資が♪
お雛様が近いからね(>▽<)
 有り難いなー、助かるなー。

 お菓子もいっぱい入ってて、すんげー嬉しいし!
焼かにせんべいが美味しかった。ハマった!初めて食べた!

 さて、明日はどれ食べよう(///▽///)

拍手

PR
 ミスドのポイントが貯まったので、商品と換えてもらったー!
ポンデライオンのラーメンどんぶり(///▽///)



 ちょー可愛い…♪

 もう1つ欲しいけど、さすがにこの短期間で
もう1つ分ポイント貯めるのは無理だ(笑)

 可愛い食器ってウキウキするー♪
1つだからラーメン用ではなくて、
煮物とかそういうのを入れてどかっと置くようになるかな。
楽しみだな-o(^-^)o
 どんぶり使うために料理せねば!(笑)

拍手



 今日百均で見付けたのー、ガラスのティーポット!
以前ハリオのお気に入りのティーポットを割ってしまって、
仕方なくコーヒーを作る入れ物を使ってたんだよね。
何となく次のを買うタイミングを逃してて。

 今日、ふらりと百均見てたら、こんなものまで100円!
なんとまぁ、百均、侮れねーなー(笑)

 750mlも入るんだよー。
茶飲みのあたしには凄い良い大きさ♪
百均らしいチープな部分とか使い勝手の悪さはあるけど、
まぁ充分充分。

 便利な世の中になったなぁ(笑)

拍手

 今朝、大好きなお友達が、出産したよと、内輪で一番に報告してくれて、
大興奮したまんまの一日だった!(>▽<)
 なんだろうね、この感覚。
あまりの感動に泣きそうになったり(笑)
 お友達や知り合いや、義妹さんの出産を聞いても嬉しくてワクワクしたけど、
この感覚はまた違うのよね-。

 多分、あたしが「母になってみたいかも」と思うキッカケをくれた人だから、
かも。

 何にしても、本当におめでたいo(^-^)o
無事に産まれてきてくれてありがとう!
会いに行くの楽しみだー!!(>▽<)

拍手



 両手首が腱鞘炎になったっぽい。
病院に行って診断された訳じゃないけど。

 気を付けてたつもりだったけど、無理なのかなー?

 腱鞘炎って、オーバーユース症候群だとネットで見付けたの。
治すにはとにかく使わない、とか。

 それ、無理くね?(笑)

拍手

 久々のお友達が遊びに来てくれたよー。
年賀状で、今年ママになるよーとご報告くれて。
こちらは産まれてるよーって年賀状で報告で(笑)
 お祝いを持って駆け付けてくれたのー。

 お洒落な手土産を持って。

おっしゃれー!
ドライフルーツにチョコがちらっとかかってるの。
美味しかった~♪

 元気な妊婦さんで良かった!
あたしが使ってたマタニティ服とかを貰ってもらい、
始めに要りそうな物チェックを一緒にしたりして。
 こちらは、買い足そうかなーと思ってたスタイを
お祝いで大量にいただきましたわん♪
有り難い有り難い(>▽<)

 今年はまたラッシュっぽい。
去年もそうだったけど。
おめでたいことは良いことはだね♪

 みんな元気に産まれてきて欲しいなー(///▽///)

拍手

 先日来てくれた長い付き合いの友達が神戸に行ったとかで、
お土産に買ってきてくれたの。

 綺麗だよねー♪
これ、鉛筆削りなの。凄くね??

 まだまだ使うのは先になるだろうけど、イチゴちゃんに、って。
あたしも鉛筆とかペンで文字を書くの好きだから、
そーゆーのが好きになってくれたらいいなぁ♪
楽しくなるグッズって大事よね( ̄▽ ̄)

拍手

  • ABOUT
食べたりしゃべったり歌ったり思いを馳せたり、葉山りくのぼちぼち日記
  • プロフィール
HN:
葉山りく
HP:
自己紹介:
ナレーションや歌ったりを細々と楽しんでやらせてもらっている、ぐーたら主婦。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • カウンター
Copyright © りく的日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By Riku Hayama*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]