今日は八神さんとお喋りしてきたよー!(>▽<)
二人でお喋りするのは、かれこれ2年ぶりくらい?
以前が楽しかったんで、今回もぜひ色々とお喋りしましょーよー!って
M3の時にお声をかけていて。
いやーー。しゃべった!!(>▽<)
聞き上手だから聞いてくれるし、話し方が上手いので聞きやすいし。
ちょっとのつもりがえらい引き留めてしもた(笑)
でも、お陰でスッキリしたー!!!(>▽<)
お喋りの内容も勿論だし、話し方、聞き方もそうだし、
色々爽快だった!(笑)
そんで、ここんとこのあたしのストレスは、
お喋りしたかったんだなーってのがよく判った(><)
こうやって軽快に話したり、本音ぶちまけたりしたかったのね、と。
家に帰ったら、久々に自然に笑えてたわ。
なんて素晴らしい(///▽///)
とってもとっても有意義な一日でございましたー♪
PR
相方がお休みの今日。
早起きしつつ、しんどいなーとぐったりしてたけど
お腹は空くんだよねー( ̄▽ ̄)
どうしようかなーと思ってたところ。
私「お腹空いた…( ̄□ ̄)」
相方「何が食べたい?」
私「朝ご飯」
相方「だから、何がいいの?」
私「朝ご飯として出てきたもの」
という会話の後、相方が用意してくれました~♪
卵に名前まで入ってたよ(笑)
なんだ、メイド喫茶か!
昨日の買っておいたフライドチキンがどーん♪
とっても美味しゅうございました(>▽<)
食事を用意してもらえるのって、ホント幸せ~(///▽///)
ご馳走様でした♪
早起きしつつ、しんどいなーとぐったりしてたけど
お腹は空くんだよねー( ̄▽ ̄)
どうしようかなーと思ってたところ。
私「お腹空いた…( ̄□ ̄)」
相方「何が食べたい?」
私「朝ご飯」
相方「だから、何がいいの?」
私「朝ご飯として出てきたもの」
という会話の後、相方が用意してくれました~♪
卵に名前まで入ってたよ(笑)
なんだ、メイド喫茶か!
昨日の買っておいたフライドチキンがどーん♪
とっても美味しゅうございました(>▽<)
食事を用意してもらえるのって、ホント幸せ~(///▽///)
ご馳走様でした♪
餡子入りバージョン!
材料
ホットケーキミックス ・・・ 100gくらい
砂糖 ・・・ 大さじ5
卵 ・・・ 1個
バター(マーガリン可) ・・・ 70g
あずき缶 ・・・ 1/2
牛乳(あれば) ・・・ 大さじ1
※ホットケーキミックスが無い場合は、
小麦粉 ・・・ 100g
ベーキングパウダー ・・・ 5g
ボウルとかに入れて、泡だて器で混ぜておく。
↑振るいにかける手間を省くため(笑)
※焼く入れ物はシリコンスチーマーとか、シリコンのがあると便利。
なければ、型にクッキングシートを敷いておく。
作り方
1.耐熱容器にバターを入れて、30秒くらいレンチンして溶かす。
2.そこに砂糖を入れて、泡だて器で混ぜながら溶かす。
3.卵を割り入れて、よく混ぜる。
4.あずきを入れて、よく混ぜる。
5.粉類を全部入れて、ヘラに持ち変えて、よく混ぜる。
6.牛乳がある場合は、ここで入れて混ぜる。
7.全部混ざったら、シリコン型とかに入れる。
8.180度に予熱しておいたオーブンに入れて、35分焼く。
以上!
うちは丸いシリコンスチーマーを使って焼くので、こんな感じ♪

とにかく、赤子から目が離せないから、短時間に仕込めるように
色々手間を省いてみたら、ちゃんと出来上がったから、
いつもこの手で作ってるのー。
もっとちゃんとしたのが食べたい場合には、
卵をちゃんと溶いておいて、何度かに分けて入れるとか、
バターを室温に溶かしてから混ぜるとか、
粉をふるっておくとか、手間をかけると何かしら変わるかも。
卵も2つ、っていうレシピが多かったから、そっちの方が美味しいかも?
単純なので、どうしても甘いものが食べたい時は重宝しとります。うふ
材料
ホットケーキミックス ・・・ 100gくらい
砂糖 ・・・ 大さじ5
卵 ・・・ 1個
バター(マーガリン可) ・・・ 70g
あずき缶 ・・・ 1/2
牛乳(あれば) ・・・ 大さじ1
※ホットケーキミックスが無い場合は、
小麦粉 ・・・ 100g
ベーキングパウダー ・・・ 5g
ボウルとかに入れて、泡だて器で混ぜておく。
↑振るいにかける手間を省くため(笑)
※焼く入れ物はシリコンスチーマーとか、シリコンのがあると便利。
なければ、型にクッキングシートを敷いておく。
作り方
1.耐熱容器にバターを入れて、30秒くらいレンチンして溶かす。
2.そこに砂糖を入れて、泡だて器で混ぜながら溶かす。
3.卵を割り入れて、よく混ぜる。
4.あずきを入れて、よく混ぜる。
5.粉類を全部入れて、ヘラに持ち変えて、よく混ぜる。
6.牛乳がある場合は、ここで入れて混ぜる。
7.全部混ざったら、シリコン型とかに入れる。
8.180度に予熱しておいたオーブンに入れて、35分焼く。
以上!
うちは丸いシリコンスチーマーを使って焼くので、こんな感じ♪
とにかく、赤子から目が離せないから、短時間に仕込めるように
色々手間を省いてみたら、ちゃんと出来上がったから、
いつもこの手で作ってるのー。
もっとちゃんとしたのが食べたい場合には、
卵をちゃんと溶いておいて、何度かに分けて入れるとか、
バターを室温に溶かしてから混ぜるとか、
粉をふるっておくとか、手間をかけると何かしら変わるかも。
卵も2つ、っていうレシピが多かったから、そっちの方が美味しいかも?
単純なので、どうしても甘いものが食べたい時は重宝しとります。うふ