忍者ブログ
Admin*Write*Comment
りく的日々
[90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100

 美味しかったよぉ、ラーメン(笑) なんとなくコ洒落たお店だなぁ、と思って
なんとなーく気になってたのよねん。なので入ってみたのーん♪
しょうゆラーメンには玉ねぎのみじん切りが入ってて美味しかったー!(>▽<)
味噌はこってりだし。ライスサービスだったし。うっひょひょー♪

 そんな訳で、今日は浜松町の方まで行ってきましたー。
いやー、すげー、綺麗なのね! フェリーとか出てんのねっ!
広場とか綺麗だし、すげーすげー。滅多に来る事はないけど、ちょっとチェックだわ。

 そんでもって、朝からバタバタしたり、のぼーっとしたり、ややこしかったけど、
楽しい一日になりましたー。記念になったと思いますよ、ホント。
楽しいっていうか、面白かった(笑) 一体何だったんだろう・・・あっという間だったー。

 そんな日もあるってことで(^^)

拍手

PR
 人によってくしゃみの仕方って違うよね、という話で
今日はちょっと盛り上がってしまった。
 バイト先に、最近新しく入った女の子と久々に会い、
2時間くらい席がお隣だったので、しゃべってたんだけども。
自分のくしゃみも、他の人から見たら変なんだけどさ。
その子のくしゃみも、ちょっと変わってるのー。
くしゃみって個性があるよねー、って話になり。

 その子のくしゃみは、小さいのが必ず数回あるのね。
絶対1回では治まらない。数回に分けて出す、みたいな(笑)
あたしは、大きな声で発散しない感じのくしゃみで。
咳?って聞かれることもある(^^;) 家ではでかい音出すけどー。

 結局、どうしてお互いそうなったか、って話になったら、くしゃみと同時に
鼻水が出ちゃうから、それを抑えるためにそれぞれ考案されたのが、
今のくしゃみスタイル(笑)ということみたい。
あたしは鼻の粘膜が弱いんで、昔は勢いで鼻血が出てたもんで、それもあり。
 小さい頃についた癖って治らないよねー、ってお互い、変わったくしゃみを
慰めあってました(笑)

 写メは、ネイルコート。マニュキュア塗る前と後と両方につけるタイプらしい。
つか、前は知ってたけど、後にもあるんだぁ、と、お洒落に疎いあたしはびっくり。
いやぁ、色々あるのねー。ホント、いい大人が無知だよなぁ(^^;)

拍手

 スリッパを買いました。
なんとなく、日本画、一里塚。

 トイレ用なのに・・・( ̄▽ ̄)

 そんな今日、何故かお腹壊してます・・・
えーと、どうしたんでしょうか(^^;)
ずっと体調悪かったけどさぁ。
微熱も続いてるけどさぁ。
脳が眠れてないけどさぁ。

 お腹まで壊れなくてもいいじゃないかー(ToT)

 今日はコーディアル(ハーブの飲み物)は止めときます。えぐえぐ

拍手


 やっちゃった・・・ちと凹んだ。いや、かなり凹んだ(^^;)
大きなドタキャン・・・うーん、色んなところへ弊害が・・・あうあう。

 でも、しょうがない。うん、しょうがないしょうがない・・・
だって熱出てたし! 体だるかったし! 金縛りになるほど疲れてたし!(><)

 「明日」という字は「明るい日」と書くのねぇ~(T▽T)
カモン! あたしの明るい日々よっ!!

拍手

 ではないと思うけど。
 お惣菜で買ってきたトンカツの衣に、口の中をやられてしまい、
微妙に痛いッス。
口の中の上あごと下あごの部分がザラザラしてるよぉー(ToT)
気持ち悪いー(笑)

 たまたま今日、声の仕事が入ったので録音してたんだけど、
微妙な長さのところで、音が一瞬飛んだんだよね・・・
 あれ、まだヤバイ???

 やーーーだーーーーーっっっ(ToT)

 そんな感じで。録音試そうにも時間がない、という毎日を過ごしてます。
バイトに明け暮れてるよぉ。微妙な時間帯なのがいけないのかも。
休みがないのがいけないのかも。家にいても休んでねーよ、全然っっ
ホントに今月、のべーっと休める日がないよ!!
PC直してもらったり、ストレス発散のおしゃべり予定があったり!
嬉しいんだけど、嬉しいんだけど、すっごい嬉しいんだけどっ

 ヒッキーには辛いかも。
 あうあう(><)

 来月は気をつけてシフト入れます。でないと色々たまっちゃって・・・
ホントにごめんなさいっ メールとか、メールとか、録音とか、録音とかっっ
 日記だとだらだら書けるけど、メールはじっくりお返事するから時間足りなくて・・・
えぐえぐ ごめんなさーーいっっ

 そんな訳で、相変わらず体調がよろしくないです。
薬を一種類抜いてるからなのか、気圧に左右されてるのか、風邪なのか、疲れなのか、
全然判りません。とりあえず昨日は、友達お勧めで、葛根湯を買って飲みました。
・・・粉の方だから、即効性はないと思うけど。
じわじわと漢方で何とかなって欲しいものですわ。

 頭が微震起こしてるよぉーう。喉が痛いよぉーう。体がだるいよぉーう。
首が痛いよぉーう。肩が痛いよぉーう。たまに頭も痛いよぉーう。

 やっぱり風邪か???
 葛根湯を一箱飲んで変化がなければ、病院行きます。

 ・・・時間があれば(^^;)

拍手

070714.jpg
 やっとこさ明日は休みだーっっ!!(ToT)
短い時間とはいえ、かなりしんどかった・・・えぐえぐ
しかも、募集してる時間帯に「入れますよ」って言っても
拒否されて、協力しようという気持ちも踏みにじられて。
頑張ってきたよっ
おうち大好き人間、頑張ったよ、6日連続外出!(笑)

 でも、やっぱりしばらくはぐったり休めないよっ(ToT)

 今日は、バイト先に行ったら、コールセンターでは
あるまじき事件が起こっていて、大パニックだったようだけど、
あたしがシフトインしてから30分くらいで解決し。
午前中は大変だったみたいなので、良かったわー、解決して(^^;)

 そんな今日は。

 相変わらず電話の鳴らないコールセンターで、あり得ないし。

 体が限界にだるくて、頭痛いし、普通に座ってられないし。

 台風は近付いてきて、雨も強くなってくるし。

 あまり良い事がないなー、と思って、フラフラしながら
自宅に戻って、もしや、と体温計で計ってみると、
微熱出てるし・・・(^^;)

 ここしばらくしんどかったのは、ずーっと熱が出てたからかっ!?
そんなにしんどかったのか、あたしは!え!?
 頭痛とめまいと背中痛いのとフラフラな足元と・・・

 うーん、いつになったら治せるんだろう、これ・・・
薬を一つ減らしたからしんどいんだ、と思ってたけど、
そうじゃないね、きっと・・・

 で、帰って、さっさとお風呂入って寝よう!と思ってたのに
思わず「家政婦は見た!」を見入ってしまい。
その後の「スマステーション」を見てしまい。
気付けば日付が変わってるじゃーん!!(笑)

 ぎゃーーーっっ 

 明日、っつーても日付変わってるから今日か?は、
うちのPCを修理してもらいに友達に来てもらいます!
ヤバイよ、部屋が超狭くて汚いんだけど、大丈夫かな(^^;)
そこが不安・・・
 しかも、台風が近付いてる真っ只中、来てもらうって・・・
大丈夫なのかな。さっさと台風が過ぎちゃってくれるといいんだけど。 

 そんな訳で、しばらく落ち着いてネット触れない、かもです。
判らないけど。うん、頑張る。多分(笑)

 うおー、もう寝ないと、体がしんどくて溶けそうだよぉ~。
休養を欲しているよ。あぐあぐ 

 来月は絶対、休みをちゃんと入れてシフト希望出そう。
でないと、平気で6勤入れて、逆に希望出しても入れてもらえない、
っていう不条理を体験させまくられるっ 

 にしても、とりあえず、自分の座ってたイスを引いたまま、
人が通るにも関わらず、自分の家か!って突っ込みたくなるほど
片付けの悪い、例のバカ社員がいない、っていうだけで、
どうしてこんなに心が落ち着くのでしょうか(^^;)
 見てるだけでも、精神衛生上よろしくないな、あの人は。

 うーん、出来れば、消えて♪(笑)

 さて。明日の準備~・・・は無理そうだから、
明日、頑張ろう(^^;) まずは寝なくちゃー。あー(ToT)

拍手

 今日は朝から体がだるくて、チオビタ飲んでバイト行ったのに
お腹壊すし、頭は痛くなるし、めまいが酷くなるし。
買った蒸しケーキは潰れて端っこぺちゃんこになるし、
パソコンは、とうとうフリーズしたし(^^;)
 踏んだり蹴ったりです(;_;)

 写メは先日、ちゃんと机の上に置いたつもりだったんだけど、
ふと見たら、こんなことになっていたマヨ。
あまりに可愛かったので、思わず撮りました(笑)
 今日のあたしもこんなだよ。必死にしがみついてる感じ(^^;)

 昨日お仕事でいただいた音声が、もう形になっててびっくり。
いやー、相変わらず早いなぁ・・・

 ちゅことで、よろしければCMサイトさんをチェックですぞ♪

拍手

  • ABOUT
食べたりしゃべったり歌ったり思いを馳せたり、葉山りくのぼちぼち日記
  • プロフィール
HN:
葉山りく
HP:
自己紹介:
ナレーションや歌ったりを細々と楽しんでやらせてもらっている、ぐーたら主婦。
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • カウンター
Copyright © りく的日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By Riku Hayama*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]