劇団にお邪魔するようになってから、ちょこちょこお話することは
あったんだけど、何気にがっつりお話したことがない、
男性の団員さん(以後、Hさん)で。真面目だし、面白いし(笑)、
一度じっくりお話をしたかった方だったんで、嬉しかったー♪
昨日の夜からオールに出掛けてたというのに、
こっちの都合に合わせてくれて、今日待ち合わせ。
アバウトで行きましょうっ、てことで、Hさんが起きたら連絡下さい、
みたいな待ち合わせ方法で(笑)
ゆるりと待ち合わせて、池袋のビックエコーへ。
最近のって色んなことが出来るのね!びっくりしたーっ
歌ったランキングが出るってのは昔もあったけど、会員カードで登録が出来るのねっ!
わざわざマイナーな曲探して、いかに1位を取るか、みたいな事をして楽しんでました(笑)
で、Hさんが歌上手いんだー! すげー上手いのっ B’zのシャウト系とか、
地声でいけちゃう方なんで、感動しちゃうんだけど、今日はしっとりバラード系で。
これまた良い声で、うおおぉ、惚れるー!!♪(>▽<)
かなり堪能させていただきました♪
4時間いたんだけど、結構半分くらいは話をしたりして。
芝居の事とか、劇団の事とか、個人的な事とか。色々聞けたし聞いてもらえて良かった!
今劇団に対して、あたしが抱えてるストレスとか愚痴とかも聞いてもらっちゃって(^^;)
でも、あたし一人が思ってる事じゃないのかな、と思って、ちょっとホッとした。
結構思ってる人いるのね、と思うと、安心、というか。一人じゃないって素敵な事ね(笑)
色んな話が聞けて、とっても有意義な時間でございましたっ
まだまだ、本番に向けてお付き合いが続いていくので、今後ともよろしくお願いしたいと
切実に思いましたですわっ♪
あたしはマイナス要素を人に振りまく、わがままな人にはならないようにしよう(笑)
努力努力っっ 身内ー!と思って、そんな甘え方をしちゃいかんよね、うん。
PR
いわゆる、UFOキャッチャーでっ♪
って、あたしが取ったんじゃないんだけどね(^^;)
劇団の稽古の帰り、のろのろと女の子としゃべりながら
駅の方へついた頃、先に行ってた団体さんが
ゲーセンにかじり付いて、何をしてるのかと思ったら、
大きなスヌーピーのぬいぐるみとか
いとも簡単にゲットしちゃってるのね! すげー!
そんな中、別の人がゲットしたMP3プレイヤー、もらっちゃいましたーっ!
きゃーっっ!! マジでーっ! いいのぉー!!(>▽<)
すっごい興味はあったんだけど、買うのはなぁ、と思ってたとこでっ
ゲーセン製品だから、程度は知れてるだろうけど、いや、もう、なんだか
新しいものが手に入っただけで充分幸せっ♪
SDカードが必要なんで、どんなもんかを試してからカード買いたいんだけど、
うーん、どうしたらいいんだろう(笑)
ホント、この辺疎くて困っちゃうのよねー(^^;)
でも、すっごいすっごい嬉しかったー!♪
女の子とか、それでテンション上がったのか、駅のホームで妙なテンションで、
ホームを団体で、向かいの電車に合わせて走ってたし(笑) なんだろう、この団体(笑)
最高に面白いことになっとりましたー。
ちょっと気持ち的にテンション下がってたから、かなり上げてもらったわー♪
やっぱり、人と会うのって大事ね、うんうん。
そんなこんなで日々過ごしております。
昨日、久々に思い出して、前にバイト先の人に教えてもらった
ちょっとした筋トレを、ほんのちょっとやってみたら、
思ったよりもしんどくて。
これは明日筋肉痛になるかも、と思ったら、その通り、キタ(^^;)
マジかよぉ、ってくらい、ちょこっとしか動かしてなかったんで、
かなりショック~。前太ももが大変なことになってます(笑)
ちょこっとずつやってかないとね(^^;) 筋力落ち過ぎっっ
今日は、また新たな自分の感覚発見っ
芝居を続けていきたいんだけど、縛られたくはないな、と思ってることに気付いた。
演技も上手くなりたいし、技術も身につけたいと、思うには思うんだけど、
どちらかというと、「自分」を高めていきたい方が強いなぁ、と。
だから、演技、芝居に限らず、表現することは色々試したり挑んだりしたいけど、
何か一つではなく、色んなものに対応が出来るような自分でいたいなー、と
考えてることに、自分で初めて気付いたのでした(笑)
多分、最近になって思うようになったことだけどね。色々身辺整理してきたし(^^)
いやー、人生って楽しいなぁ♪
今日はなんかおかしい(^^;)
サイト更新するのに、2/11とか書いちゃうし、お仕事のデータに日付振るのに
2/12とか書いてるし。うおーい、今日は13日だっつーのーっ!
わ、明日はバレンタインかぁ。・・・チョコ欲しい・・・(笑)
写真は、ぱぱりんが送ってくれた梅の花~♪ ままりんと見に行ったんだって。
綺麗だよねぇ~(///▽///) 和むよなぁ、こういう風景が広がってると。
あと、やっぱり写真、いいなぁ。カメラやってみたいなぁ。
なんかやりたい事が色々あるわ。ふふっ
さて、TOPページにも書いてますが、サイト、移転します。
何年ぶりだろう。このサーバにも、長らくお世話になりましたぁ(ToT)
本当に何も知らないので、お友達にメッセンジャーで手伝ってもらって、
夜なべして登録とかしました(笑) ・・・夜なべって(^^;) 使わねーなー、そんな言葉。
それはともかく。15日から移転しようと思ってるので、ご登録下さっている方は
ぜひぜひチェックしてやって下さいねーん♪
あんまりお菓子とか買ってくる人ではなかったんだけど、
珍しいのを見つけると買ってきて「新発売だったのー♪」と
喜んでたのを思い出す・・・
チャレンジャーじゃないんだけど、でも気になるのは、
カップラーメン。ちゅことで、今出てる、この2種類買いました。
「WILD」と「MILD」。ネーミングになるほど!と感動(笑)
味は。「MILD」は、カルボナーラ的な、クリームスパ系っぽい。
確かにまろやかだ、って感じだよー。
「WILD」は、こういう味のスナック菓子がありそう!
って味だった(笑) ラーメン食べてる気がしないのは何なんだろう、って感じ。
どっちも面白い味でしたー。一度お試しあれ♪
さて、今日は、知り合いに借りた「TRICK2」を見ましたー!
何気に、1の方は映画館に見に行ったんだよねぇ♪
あの不思議なノリは好きだ。今回も面白かったー。何気に、前回もそうだけど
切ない話ではあるんだよねー。でもやっぱり面白かった!
夜は、好きな声優さんで配役された「MASK」を見たし、映画は満足!
あとは、このイライラが治まらないかなぁ、って感じだわ(^^;)
今日は午前中に起きて、頑張って用意して浅草寺に行ってきましたー。
やっとこさ初詣(^^;) 2月だっちゅーに。
ま、いいの。ちょっと気持ち的にスッキリ♪
家でお線香の香りをかいでるけど、やっぱり神社とか行くと、
雰囲気があってもっと良いね!
そいで、その後、りーさんのお芝居へ。浅草の方だったんだよね、小屋。
すげーなー、色んなところにあるんだなぁ、小屋って。
可愛らしい小屋で、ステージも可愛かったー。
りーさんも可愛かったー!(笑) ←何故笑う
まだ明日もあるので、内容は伏せるとして。
美人な役者さんがいっぱいで、目の保養になりました(笑)
客席で、お友達のCさんと会いました。三度、一緒にお芝居をした野郎です(笑)
今、劇団の稽古で、ほぼ毎回会ってるんだけども。あ、奴は出ないんだけどね。
そんで、一緒に帰ったよぉ。ちょっと毒抜きさせてもらった(^^;)
かれこれ付き合いが4年くらいになるのもあるし、あたしのキツイ性格も
よぉくよぉ~くご存知だし(笑)、今溜まってるストレスを、
ちょっくら吐かせてもらったよぉー(><) あーー、言い足りねぇ(ToT)
家に帰ってきた時、またネズミが出た後があり、ショック(ToT)
カジってたのが、刻み唐辛子の袋だったから、中身まで食って
苦しんでくれりゃ良かったのに、とちょっと思ってしまった(^^;)
ホントにどっか行ってくれよおぉぉ(ToT)
あおはるさんは、FM鴻巣でコミュニティラジオやってたり
行動的な役者さんで、尊敬してる人なのー♪ 歌も上手いし!
ひょんなキッカケで仲良くさせてもらってて、今日はおデート♪
色々企画をしてて、そのお話とか相談してもらったりで、
上手くいけば、また何か舞台を踏めそうですぞ(>▽<)
3月には、コミュニティーラジオに、また遊びに行く予約したし(笑)
今日TOPページに書きましたが、3月20日に、またライブに
出させてもらうことになったんで、その宣伝と、
5月の芝居の宣伝♪
一体何人が来てくれるんだろう、って感じなんだけど(^^;)
葉山りく、ファンとかいねーからなー(ToT)
優しいお友達はいるんだけど、か、限りが・・・(笑)
いやー、色々話をしてきて、ちょっと毒抜きしてきた感じ。
面白かったー♪ カラオケにも行ってきて、生の歌声を聴いてきたし。
うー、やっぱりあおはるさん上手いわ~♪
上手い人の歌声聞いてると得した気分になる(笑)
その後、別れて、新宿シアターサンモールへ、お芝居を見に。
鈴置洋孝プロデュース追悼公演「煙が目にしみる」。
2003年の再々演を見て、舞台や映画、ドラマでほぼ泣いたことがないんだけど
ぼろっぼろに泣いた舞台でして。再度見たいと思ってたんだけど、
こんな形で再演することになるとは・・・余計悲しかったよぉ(ToT)
もう4年近く前に見たから、あんまり覚えてなかったんだけど、
それでもストーリーは知ってるわけで。
でも、泣けた。ぼろぼろに泣けた。すっごい良かった。
面白かったし感動した。心がほっこりした。
あぁ、鈴置さん、なんでもういないんだろう・・・
こんなに心を動かせるものを作りたいなぁ、と思いまする。
でも、観客のまんまでもいいかな、とも思ったり(^^;)
複雑な心境でございますー(笑)