忍者ブログ
Admin*Write*Comment
りく的日々
[91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101
 っていうくくりだと、きっと何人も会ってるんだろうけど(笑) 

 今日、街角で、ドラマの撮影してるのを見かけたよー。
そこにいたのは、TOKIOのぐっさんこと、山口達也さん。
・・・さんって感じじゃないなぁ、テレビでしか見たことないし。
しかも、本人小さいの! びっくりしたー。
どっちかってーと、山口くん♪って感じ(笑) 

 ミスドの抹茶ポンデリングを買いに、電車に乗って出掛けて
(近所にないんだもんっ!)、ついでにマツキヨで買い物~、
とかしてたら、たまたまそこに、照明さんらしき人が・・・
 何か撮影でもあるのかな、と思ってたら、人だかりが出来て、
なんだろう、と覗いてみたら、そこに山口くんが。おぉっ!
ホンットに短いシーンを撮ってました。
通行人が溜まりそうになるのを、なんとか流して流して。 
 こうやってドラマって撮っていくのねー、と思いつつ。 

 芸能人、見ちゃったよー。しかもジャニーズは初めてだー。
ホントにちっさいなぁ(笑) 噂には聞いてたけど・・・ 

 さすがに「携帯はおしまい下さい、申し訳ありません!」とスタッフの方らしき人が
回りに声かけてた。 それもあったし、距離的に、撮ってもあんまりわからなそうだから
撮らなかったので、山口くんの姿は頭の中に収めて(^^) 

 面白いもので、監督さんかが、「本番、スタート!」っていうと、周りにたかってる人達も、
何気にシンとするのね(笑)
やっぱりそこで邪魔しちゃいけない、と思っちゃうんだろうか。
それまでガヤガヤと見てた人達が一瞬にして静かになったのがなんとなく笑えた~。
 そういう協力があってこそ出来上がるのかしらん。 

 いやー、面白いもの見た。
でも、あれだね、ドラマって切って切っての撮影だから、芝居すんの難しそう(><)
ドラマやってる人で上手い人っていうのは、本当に凄いんだなぁ。

 写メは、先日業務用スーパーで購入した、1kgの蕎麦(笑)
めんどくさいから今日はお蕎麦!とかやってたら、結構あっという間に無くなった(^^;)
食べ過ぎかなぁ。ていうか、手、抜き過ぎ?(笑)

拍手

PR

 ばーちゃんが亡くなって、一年が経ちました。喪が明けたってことになるのね。

 この一年、すっごい長くて、短くて、そして、物凄い濃い時間だったように思うんだ。
何しろ、色々変わった。家族の関係が変わったし。性格も変わった(笑)
自分の病気も確実に良くなったし、状況も一年前と比べると激変してる。

 嫌なことや、大変なことは、ばーちゃんが持ってってくれたんだ、と思うようにしてる。
でないと、悪口ばっかりになっちゃいそうで(^^;)
でもね、ホントにそうだと思う。あっという間に亡くなってしまったのも、
娘であるうちの母親に、看病という大役を長らく勤めさせないようにしてくれたからだ、
とも思うし。ばーちゃん自身が、じーちゃんの看病を15年以上?してたし。
 そんで、看病をさせずに亡くなる、ということもしなかった、ってことにもなるし。

 亡くなってしばらく、2,3回、ばーちゃんが夢に出てきた。
先日も久々に出てきてびっくりした。大泣きしちゃった(笑)
 でも、いつでも夢に出てくるばーちゃんは、突拍子も無い事を言ってびっくりさせる、
ハイカラなばーちゃんだった。起きてからも勇気をくれた。

 2年半くらい顔を見せなかったまま逝ってしまい、それを後悔して後悔して、
でももう謝れなくて、辛くて仕方ないのは変わらないけど、これからを生きていく自分は
もっとちゃんと前を向かなくちゃいけないのかな、と思う。

 人間って一人で生きてるんじゃないんだね。改めて思ったのでした(^^)

拍手


 現在、姪っこが入院中です。そこのお花らしく、ままりんが写メを送ってくれました。
入院の原因は、最初はお腹痛で病院に行ったら、腎臓に結石が出来てるかもしれない
とのことで検査入院だったんだけど、昨日ままりんのメールを読むと、
最初は原因不明の熱が出て、それがマイコプラズマ肺炎っていうもので、
やっとこさ熱が下がったので、やっとこさ結石の検査をするとのこと。
 入院してから1週間ちょっと経った。

 小さい子って、よく病気とかにかかりやすい、なんて聞くけど、
実際入院とかされるとビビるね(^^;) 近くに居ないから様子が全然見れないんだけど、
小さい体で頑張ってるんだろうな、と思うと・・・うーん、何も出来ないのは悲しいなぁ。
プレゼントも喜ぶだろうけど、何よりも健康を分けてあげることが出来れば
一番良いわけで。

 姉貴も看病疲れでぐったりしてるらしいし。そういうの子供が見たら、また、
気を使ったりしちゃうんじゃないのかな、とか、そっちも気になるし。
 たまにしか会わないから、どうしても他人の感覚があって、姪っこも気持ち的に
しんどいんじゃないかと思ってしまうんだけど、どうなんだろうなぁ。
あたしは全然そういうのがないんだけどさー。やっぱりママがいいだろう、とか。

 とにかく、姪っこが早く元気になれるよう念を送ることしか出来ないけど、
嬉しそうな笑顔がまた見れるようになるといいな。
元気になったら、写メ送ってもらおうっと。その前にこっちが送るといいのかな。
うーん、判らない(^^;)
 どっちにしても! 早く元気になりますようにーー!!(><)

拍手


 今日はまたバイトもないし、声の仕事もないので、一日暇でして。
で、体調もいいんだよね。

 体調が良くて暇なので。
いつもしないところのものを洗濯してみました。
ちょっとほったらかしにしてたところを片付けてみました。
晩ご飯のために、料理をしてみました。
お線香をたいてみました。
ストレッチをしてみました。
トイレのタンクに500mlのペットボトルを入れてみました。←これ失敗した
電気代を節約する努力をしてみました。

 元気で時間がある、っていうのは有難い話ですなぁ♪

 写メは、ままりんから送ってもらったあじさい~。雨降らないけど、梅雨っぽくていいね。
ちょっと曇ってきたけど、どうなのかなぁ? 雨降るのかなぁ?

拍手

 しようと思って頑張って小さい引き出しに小物を入れたら、
その引き出しを置こうと思ってた場所に入らなかった・・・
荷物が増えちゃっただけじゃーん! うぉーい!(><)
入ると思ったのになぁ。やっぱり腕で測ったんじゃダメか(^^;)

 今日から三日間、バイトがないので、家にいるんだけど、
昼間はもったいないから、エアコンつけないでいるの。
そしたらまぁ、すんげー暑い暑い(笑) ←そりゃそうだ
 でも、汗かけないと危ないらしいので、いっぱい水分摂って。
熱中症にならないように。ほっほっほ。
今日も肌から毒素出したぞー!

 あ、毒素で思い出した! 先日、芝居で一緒に客演した役者さんに誕生日にもらった
ハーブコーディアルのデトックス、っていう種類を買おうかな、と思ってたんだった♪
 さっきからネット開いて、何か調べようと思って忘れてたんだよねー(笑)
思い出した思い出した。あー、良かった( ̄▽ ̄)

 すっげー日常、つか、リアルタイム日記じゃね?これ(笑)

拍手


 ネットで注文したメガネが届いたよぉー!(>▽<)
思ったより安かったんだけど、やっぱり一度フィッティングをしてから、じゃないから
似合うかどうかは・・・正直微妙(^^;)
いやー、なんだろう、メガネのよしあしではなく、自分の顔か??

 ・・・と考えると。ショック~(^^;)
判断するのは自分じゃなくて、他人だからね。あははー。

 そういえば、毎月100名に抽選で当たるというTシャツが当たったらしい。
本当に抽選だったのかなぁ、とか思うあたしって、ゲスな考え過ぎですか?
うっははー(笑)

 さて、普段使うのは、今のか新しいのか、どっちにしようかなぁ♪

拍手

 昨日から梅雨入りしたんだよね? あれ?あれ?
大丈夫なのかなぁ、水・・・(^^;) 農作物とか。
 なんかさ、テレビで温暖化防止、とか言ってるけど、
結局あたしらは何を具体的にやればいいのか教えて欲しい。
判らないから、気にはなるけど、どうしたらいいのか。
テレビでは「危険です」ってばっかり言ってて、だからさ!
あたしらは何をすれば?って感じなんだよね。
問題を提示するだけで、どうしたら防止になるんだよ、
っていうのを具体的に言わないの。大変なのよぉ、ってばっかり
言ってて、なんだかんだと現実から目を離してるじゃないか。
と、テレビ番組を見てて思うんですけど、それはあたしが
判らな過ぎなのかなぁ。

 あ、写メは昨日嶌乃嬢んちに手土産に持って行った、らぽっぽの紫芋のスイートポテト。
色が毒々しいんだけど!(笑) すっごい美味しかったぁ~(///▽///)
いやー・・・いいね、やっぱ芋はいいねっ!

 いやー、それにしても暑いなぁ・・・雨はうっとぉしいけど、降らないと困るよね(^^;)

拍手

  • ABOUT
食べたりしゃべったり歌ったり思いを馳せたり、葉山りくのぼちぼち日記
  • プロフィール
HN:
葉山りく
HP:
自己紹介:
ナレーションや歌ったりを細々と楽しんでやらせてもらっている、ぐーたら主婦。
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • カウンター
Copyright © りく的日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By Riku Hayama*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]