忍者ブログ
Admin*Write*Comment
りく的日々
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
 相変わらず体力が変ー(笑)
これはきっと、また台風が近付いて来てるから低気圧のせいだ!
ということにしておく。
 起きれないとか、色々やる気なくすわー。

 今日は物凄い雨でびっくり。
買い物に出掛けるのに、ちょっとでもおさまるかなー?と
思って覗いてたけど、弱まる様子がなかったんで、
いいや、と出掛けてみた。
 夜に一瞬止んでたから、その時に行けば良かったかしら?

 もしかしてあたし、風邪ひいてるのかなー?と思ってたりする。
うーん、どうしたらいいのやら。

 そういえば、フロムエーナビがリニューアルしたらしく、若干使いにくくなった(^^;)
あーん、前の方が良かったよー。すぐ固まるしー(><) 頑張れ、サイト!!(笑)

 寒くて嬉しい。この寒さがたまらない。・・・ふふふふ
なんて思ってるから風邪っぽくなるのかしらん。気をつけようっと( ̄▽ ̄)

拍手

PR
 ここんところ、なんだか体がだるくて、何時間でも寝れる!
凄い! ←凄くない(笑)
 今日も、お昼過ぎに起きちゃったのに、お昼ご飯食べて
しばらくしたら、だるくて横になって・・・
そのまま寝てたーうおー。

 夕方に相方が出掛けるので一旦起きたんだけど、
そこからお布団ひいてもらってまた寝て( ̄▽ ̄;)
今日はドラマを見るんだった!と慌てて起きて(笑)
 そこから一応起きてるんだけど。

 もうだるい・・・(^^;)

 眠い、っちゅーか、だるいんだよね。なんだろうか、もう。
季節性の鼻炎で、何かあるたびに鼻水がずるずるになるんで、結構それで体力使う!
クシャミとか、鼻をかむとか。
 風邪なら薬飲めばいいんだろうけど、1時間もすれば治まっちゃうから、どうも(^^;)

 しかも、食べたら眠くなるから、太る一方だー!きゃー!(笑)

拍手

 昨日の夜中、水道が止まりました!ぎゃー!!(笑)
 引っ越してきた当初から、水の出方が若干変で、
最初の3秒くらいゆるゆると出て、それから、正しい量の水が
排出される、って感じだったの。
 それもめんどくせーなー、と思いながらも慣れてきたとこで。

 で、ここ数日、蛇口をひねったら、水が波打って出てきてて。
なんというか、わっしゃわっしゃ、みたいな(笑)
変だなーと思ってたけど、大きくひねると普通になるから
ま、いっか、とほっといたのですよ。

 そしたら!昨日の夜!
いつものようにわっしゃわっしゃで、顔を洗っててラチがあかないから、蛇口を大きく
ひねって、よし、カモン!と思ったら。

 水がピタッと止まってしまったのー!うわーー!!

 その後、どの蛇口をひねっても水は一切出てこず。
色々見てみたけど、モーターが壊れてるんじゃないか、という結論に至り。
 夜中だったんで、管理会社も終わってるし、大家さんに電話も出来ず。

 今朝、急いで連絡したら、すぐに対応してくれて、お水が出るようになりましたー。
もー、えらいびっくりした!(笑)
口にする水は確保してあっても、生活用水の確保はしてなかったわー。
あかんやん、震災体験者!!(笑)

 それにしても、今日が管理会社のお休みの日じゃなくて良かったー(^^;)
蛇口をひねれば、素直に水が出てくるって、本当に幸せだと思ったよー(ToT)
普段から大事に使わねばっ(><)

拍手

 若干笑えない現実ー(笑)
いや、別にどこかハゲた、とかじゃないんだけども。
ほんっとうに大丈夫か!?ってくらい抜け毛が凄くて(^^;)
 以前は、髪が長かったから多く見えたんだわ、と
思ってたのですがー。
髪を切ってからも、量が変わらないー、つか、増えたー?(笑)

 と思ったので、真矢みきさんがCMしている頭皮エステを
買ってみましたー。育毛剤だよね、って売り方だったんで、
うおぉー、あたしもとうとう育毛剤かー、みたいな気分で(笑)

 効果があるかどうかはまだ全然判りませーん。
使って数日だしー。
効果出るといいなぁ。むふふーん。

 昨日は、お昼過ぎに起きちゃったのもあって、夜眠れなくて困ったよぉ(^^;)
仕方ないから眠くなるまで遊んでましたが。
 そのせいで今日もお昼起き。ヤバイ、サイクルが狂ってきたぢょ(><)
戻せ戻せー!やほーい!(笑)

 あと、今日は、ニッセンで注文してた食器棚が届きましたー!やたー!(>▽<)
大きくなったから、買いたかったけど置く場所がないー、って諦めてた食器が
買えるじゃないか!(>▽<)♪
 って思って買い過ぎないように気をつけよう(笑)

 今、夜の7時半くらいなんだけど、すでに眠いってどうなんでしょうか。わはは

拍手

 泡ハンドソープ、便利で良いわー♪
姉貴んちとかで使ってて、泡を立てる時間が削減出来るのは
物凄い素晴らしいし(言い過ぎ?)、泡が細かいから素敵♪
 やっぱり、細かい泡じゃないと汚れは取れないよね、うん。

 洗顔も泡のヤツ買っちゃおうかしら。←ハマり過ぎ

 今日は、あんまりにもだるくて、起きたらお昼過ぎてた(ToT)
なんだかすげーショックー(><)
洗濯物も出来なかったし、郵便局にも行けなかったし。
えぐえぐ
 昨日の夜も、おしゃべりとかしたかったんだけど、
12時過ぎた頃に、ぐらっとしてきて、這うようにお布団へ(^^;) やーだー。
 これで、熱でも出てくれれば判りやすいんだけど、そうでもないみたいで。
ぬおあー、めんどくせー。早く元気になってくれーい!!

拍手

 髪洗って、乾かそうと鏡見たら、パーマ取れてるんじゃん!
まだ2週間なんですけどーっ うわー。
単なるバサバサになってるー!ウケるー!!(笑)
 いやいや、ウケてる場合じゃないよ、明日M3なのにっ
お洒落しようぜ、とか思ってたのにっ(ToT)
若干ショック、だけど、どうしようもないので諦める。ぬおあー。

 今日は、お友達の所属しているオーケストラの発表会を
見に行く前に買い物へ。
そんで、すんげー衝動買いで服買っちゃった!
しかも、いつも買う金額じゃない!
多分普通なんだろうけどあたしには高い!!(笑)
しかも、可愛い!! 大丈夫かあたし!!!
 ちゅことで、明日着る予定。

 そいでそいで、演奏会にはちょっと遅れて着いたんだけど、ちゃんと聞けたよー。
やっぱり生で聞くのはいいねぇ♪ オーケストラとか久しぶりだー。
新世界とか、昔自分も演奏した気がするんだけどいつだったっけ??とか思いながら
難しい曲だなーと聞いてるのも楽しかったしー。
 アンコールでポニョとか、そういうサービスも必要よねー、とか思ったしー。
 のほほんと出来た時間でございましたー♪

 そうそう、サイトのカウンターが140000ヒット行きまして!
なんと、踏んでくれたのが遊女さんでしたー!やたー!ありがとー!(>▽<)
 踏んでくれた人にコメントを残してもらう機能があるんだけど、誰もくれないから(笑)
ちょっと寂しかったので、コメントくれて嬉しかったよぉ(ToT)

 さぁて! 明日はM3だ! 早く寝なくちゃ! あ、でもまだ家事がっ(^^;)

拍手

 初めての体験だよー、記憶が飛んだんだよーっ(><)
別に寝ちゃったとか倒れた、とかじゃなくて(^^;)
 午前中に起きて、あれやこれやと家事をして、終わってからPCに向かって、
お返事を入力したりとかしてて、サイトの更新もしたいからホームページビルダーを
立ち上げて準備して・・・ってところまで覚えてるんだけど。

 気が付いたらテーブルについてテレビを見てた。

 あれ?お返事は?サイトは? あ、終わってないんじゃん?
と思ってパソコンの前に行ったら、電源落ちてるんだよねー。

 電源切った覚えないんですけどー(^^;) お返事も打ち終わった記憶ないし、
サイトも修正し終わった記憶ないし、あれ?あれ?なんで電源落ちてんの???

 一時パニック(笑)

 たまにね、自分が何やってるか判らなくなることはあるのですよ、鶏頭だから(笑)
でも、ちょっと考えてみたら、あ、こうこうこういう段取りで今に至るハズだわ、
って思い出せるんだよ。思い立って動いてたらこうなったのね、みたいな。
 でも、でも、ほんっとに思い出せないの!!何の記憶もないの!!
ひゃーーーーーーー!!!!!!( ̄□ ̄;)

 最近睡眠時間がちょっと足りないのとか、若干の心労とかで飛んだのかな(^^;)
一瞬、宇宙人に拉致されたのかと真剣に考えちゃったよ(笑) 怖いよぉー。

 そんな最近のハマりものは、餡子。和菓子。
先日、近所のスーパーで買った、ごままんじゅう。小さくて一口サイズなの♪
でも、ちゃんとお上品に二口くらいで食べるよ!(笑) ←微妙
 大きさが判るように、ニョロニョロのストラップを横に置いてみましたー。
 

拍手

  • ABOUT
食べたりしゃべったり歌ったり思いを馳せたり、葉山りくのぼちぼち日記
  • プロフィール
HN:
葉山りく
HP:
自己紹介:
ナレーションや歌ったりを細々と楽しんでやらせてもらっている、ぐーたら主婦。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • カウンター
Copyright © りく的日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By Riku Hayama*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]